
生徒一人ひとりに合わせたどこよりも丁寧な個別指導
エルヴェ学院は
本気で成績を上げたい生徒さんを対象に
秋から伸びる新入塾生
受付中
から始める
それはおそらくやりっぱなしが原因です。試験前にワークや問題集をこなしているだけでは理解はできますが実際の試験の時に自力で問題が解けるようにはなっていないからです。
どうして成績が上がらない?


成績を上げるには?
試験で点数が取れるようになるには自力で問題が解けるようになった上でそれを忘れないようにすることが必要です。せっかく自力で解けるようになっても忘れてしまっては非常にもったないです。
試験で点数が取れるようになるには勉強したことが自力でできるレベルにまで完璧に仕上げることが一番の近道です。理解することだけにこだわるのではなく試験当日に”できる”ようにすることが正しい勉強方法です。
正しい勉強方法とは?

エルヴェ学院では
どうやって成績を上げるの?
生徒別学習プラン
学習カウンセリングを踏まえて生徒さんひとり一人の目標のみならず性格や学習習慣を把握しそれぞれにあった授業プランを作成し、そこに基づき授業を展開していきます。
家庭学習を円滑に進めると同時に授業で学習した内容の定着をはかる上で毎回宿題を出します。毎日何をどのペースでやればいいかを明確化した上で、進捗を管理していきます。
家庭学習の管理
当塾では定期試験の前に必ず三者面談を行います。その中で定期試験へ向けての勉強方法はもちろん出題のポイントを指導させていただきます。
定期試験に向けた
作戦会議
まずは無料体験授業でエルヴェ学院の個別指導をおためしください。
塾選びはお子さまの今後の成績を左右する大事なポイントですじっくり検討していただくことをオススメします。
無料体験授業を受講してあらかじめ塾の雰囲気や先生との相性をしっかり見ておくことをオススメします。
無料体験授業を受講したからといって入塾しなければいけないわけではりません。強制もいたしません。
エルヴェ学院の生徒さんの声
井野中出身 Aさん

私は中2のときにこの塾に入ったのですが、そのときの私の学力は志望校に届いていませんでした。第一志望校に受かるために、私はなるべく塾に自習に行き、わからないところをたくさん先生方に教えてもらいました。自分が苦手だと思うところは、塾のプリントをたくさん解くことで、(苦手を)潰していきました。
何回もそれを繰り返していくうちに成績が上がり、特にあまり得意ではなかった数学の偏差値がぐっと上がりました。
自分が勉強の仕方で悩んでいたときは、先生にすぐ相談して的確アドバイスをもらい、スムーズに勉強を進めることができました。
受験が近くなって、精神的にストレスがたまっている時は、受験から少しはなれた話題で盛り上がり、リラックスすることができました。その結果、試験当日は心身ともに最高の状態で試験を受けることができ、無事に合格することができました。高校受験を終えた今、次は大学受験に向けてエルヴェ学院の先生方の力をかりながらがんばって行きたいです。
私は、中2の3月に入会しました。
それまで、受験というものがどういうものなのか、よく分かっていませんでした。そんなときに、友人が塾にはいったと聞き、母にも奨められて入会することにしたのです。
私は英語と数学がとても苦手なので、その2教科を学ぶことにしました。最初の頃は、1,2年の復習をやっていきました。3年生になってからは、受験に向けての勉強をしていきました。分からないところは、先生に聞くと、とても丁寧に教えてくれます。なので、私はニガテだった英語と数学が、他の教科よりもむしろ得意になっていきました。
夏休みなどでは、他教科の復習も行っていきました。
私は、このエルヴェ学院で勉強できて本当によかったと思っています。受験では、第一志望校に、無事受かることができました。
来年、再来年に受験をする皆さん、頑張ってください!!
志津中出身 Bさん

上志津中出身Cさん

私が今回のテストで点数UPできたのは、三つ(の点で)頑張ったからです。一つ目は、ワークをとにかくやったことです。理科や社会などのワークの問題をたくさんやって、“どんな問題が出そうかな”などを考えたり、(英語では)単語と意味を結び合わせたり、ワークでしたからです。二つ目は、塾で勉強をきちんとやったからです。テストの前の授業数を増して、色んな教材を勉強したからです。あとテスト前の無料(教室)開放の時に、一所懸命やったからです。三つ目は、苦手な教科や苦手な単元を後回しにしないで、しっかり解いたことです。前は後回しになってしまって、あせっていたけど、今回はきちんとできたと思うからです。
でも、まだまだ今回も応用(問題)などが出来なかったので、次回のテストは応用(問題)もできるように頑張りたいです。
このほかにも成績アップ・合格実績多数あります。ちなみに平成28年度入試では
エルヴェ学院の受験生の93%が第一志望に合格。その内の85%が公立高校に進学しています。
本気でお子さんの成績を上げたいと
お考えであればまずはエルヴェ学院
を無料体験授業でおためしください。
エルヴェ学院ってどんな塾?
はじめに
当塾は佐倉市の
井野中・志津中・上志津中・西志津中・臼井西中・臼井南中・臼井中
に通学している生徒さんを専門に指導する塾です。定期試験での成績アップおよび高校受験を研究しどこよりも細かい指導が可能です。


ユーカリが丘駅南口徒歩0分


90分授業の指導形態
90分で一人の先生が二人までを指導します。授業の中で解き方を説明(わかる)すると同時に問題を解けるかどうか確認する(できる)ことができるコースです。
1:1コース
90分で一人の先生が一人だけを指導します。授業の中で解き方を説明(わかる)はもちろん問題演習の様子を見ながらより細かい指導が可能なコースです。
1:2コース
当塾では3人以上を受け持つ指導形態は個別指導の質が下がるので一切導入しておりません。

講師は担任制
教えてくれる講師はすべて担任制です。毎回同じ先生が担当することでお子さんの弱点を見つけ克服しながら学力を伸ばしていくことが可能です。
当塾では塾側の都合で講師がその都度変わったりせずにお子さんに一番マッチした講師と勉強することができます。

目標達成へのナビゲーション
最新の受験情報を提供することはもちろん、ユーカリが丘地区で10年進路指導をしてきた実績を活かしご家庭の教育方針に合わせて進路相談が可能です。
当塾では講師のみならず塾長も生徒全員の学習状況を把握しているのでいつでも相談することができます。
エルヴェ学院ならきっとお子さんの成績を上げられます。まずは無料体験授業でおためしください。
塾選びはお子さまの今後の成績を左右する大事なポイントですじっくり検討していただくことをオススメします。
無料体験授業を受講してあらかじめ塾の雰囲気や先生のとの相性をしっかり見ておくことをオススメします。
無料体験授業を受講したからといって入塾しなければいけないわけではりません。強制もいたしません。
エルヴェ学院の目的別授業プラン
井野中定期試験対策コース
月額 11,400円~

志津中定期試験対策コース
月額 11,400円~

上志津中定期試験対策コース
月額 11,400円~

その他、西志津中・臼井中・臼井西中・臼井南中の定期試験対策コースもございます。
月額は中1・2年生の料金となります。
月額 12,100円~

千葉県立高校合格対策コース
月額 12,100円~

上位校合格特進コース
月額は中3生の料金となります。
各中学校の定期試験問題はもちろん千葉県内の高校入試問題を研究し尽くした授業だから成績が上がります。
エルヴェ学院ならきっとお子さんの成績を上げられます。まずは無料体験授業でおためしください。
エルヴェ学院が選ばれる理由

成績 を上げる確かなノウハウ
定期試験・高校受験など目的に合わせ、確実に成績が上がる勉強方法を指導しております。

魅力的な講師陣
指導能力が高いだけではなく生徒のやる気を高めることができる講師を採用しております。

